秋は値上げの季節です。CP上昇中。
- 輝 山本
- 2017年10月23日
- 読了時間: 1分
プロパンとブタンの中東からの輸入価格(CP)が3ヶ月連続で値上げされた模様です。
毎年冬季は需給逼迫の思惑から価格が上昇します。一方、北米産のモントベルビューは前月並です。
サウジアラムコ2017年10月積みLPガスCPはプロパン575㌦/㌧、ブタン580㌦/㌧、 前月比プロパン95㌦,ブタン80㌦それぞれ続騰。前年同月比プロパン235㌦、ブタン210㌦それぞれ上昇
モントベルビュープロパンスポット価格:492.3㌦/㌧(前週比+7.8㌦、 前年同期比+188㌦) (出典:エネルギー情報ネットワーク)
1トン=575ドルならば、
1kg=0.575ドル=65円
熱量換算で、1m3=2kgなので、
1m3=130円が輸入価格となります。
※便利な熱量換算の説明
プロパン1kgは50MJ。
またプロパン1m3=99MJなので、
概ね1m3=2kg
ちなみに、カセットコンロのボンベは1本100円ですが、中身はブタンガス
0.25kgが入っています。1kgならば400円です。
しかし、ブタンガスは1m3=128MJなのに、1kg=50MJしかなく
プロパンと同等。
よって、1m3(=99MJ)をカセットボンベから取り出すには、
2kg(=8本)必要なので、1m3=800円となります。
家庭用のプロパンガスの供給契約を切って、カセットボンベのガスで生活しようと思っている方は、結局割高となりますのでやめましょう。
最新記事
すべて表示単身者向け賃貸アパート等の入居を検討するとき、使用できるガスがLPガスの場合、多くの人はがっかりします。これは、入居予定者にとって次のようなことが容易に予想されるからです。 1.ガス代が異常に高い。 2.入居時に保証金を取られる。...
部屋の暖房をエアコンにするかガスファンヒーターにするか灯油ストーブにするかは、ほぼ燃費に掛かっています。ガスは部屋全体が暖まるのが早いが燃費が悪いと思われています。ガスファンヒーター(4kw)では強運転(36円/h)は初めの数分だけ、部屋が暖まると弱運転(8円/h)となりま...
前回、LPガスコンロとIHクッキングヒーターのお湯沸かしと魚焼きについて比較し、 1.LPガスの方が早くお湯が沸き、早く魚が焼けること。 2.魚を焼く場合のコストは、ガスの方が圧倒的に安いことを説明しました。 今日は、残った課題である「お湯沸かしコスト」の比較をしてみたいと...
Comments