top of page

「使用率」99%の見通し… 東電“節電”呼び掛け

  • 執筆者の写真: 輝 山本
    輝 山本
  • 2018年1月25日
  • 読了時間: 1分

東電によりますと、首都圏などでは24日も寒さが続くために暖房向けの電力需要が増えるとみられ、午後6時から午後7時には5000万キロワットの供給力に対し、「使用率」が99%と厳しくなる見通しです。このため、東電は東北電力と中部電力へ電力供給を要請するとともに、家庭や企業に対しても空調の設定温度を低くして使っていない照明を消すなど節電への協力を呼び掛けています。

『オール電化契約のお客様は、ガス暖房や灯油暖房は禁止なので、どうぞ凍えながら我慢してください。』と読めばいいのでしょうか。

東電に怒りを覚える方は、ご近所のプロパンガス、都市ガスのお店にお気軽にご相談くださいませ。


最新記事

すべて表示
エコキュートで特商法違反事件

1台100万円前後の給湯器、ウソ説明で販売(読売新聞) エコキュートは、それ自体全く省エネではなく、安い深夜電力があって初めて成り立つシステム。本体価格も1台100万円もするんですね。売れなくなってウソ言っちゃったんでしょうか。

 
 
 
ガスファンヒーターvs灯油ファンヒーター、どっちが安い?

我が国では、なんだかんだ言って、暖房では灯油が一番安いことになっています。リーマンショック前1リットル=40円弱だった灯油ですが、未だに1リットル90円前後と高止まっています。 一方、高い高いと悪者にされているプロパンガスは、1m3=400円前後。都市ガス(天然ガス)は、1...

 
 
 

Comments


最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
カテゴリー

© 2023 by Name of Site. Proudly created with Wix.com

bottom of page