検索
都市ガス用ファンヒーター出しました
- 輝 山本
- 2017年10月28日
- 読了時間: 1分

6年前に購入した都市ガス13A用ファンヒーター(4.07kw)です。1Fの暖房をこれ1台で賄います。室温を16℃から21℃まで上がるのに、10分位です。あとは省エネ運転。(強運転時36円/h☓10分間=6円、弱運転時8円/h)
ポータブルのガスストーブもありますが、最近はこれだけでOKです。コンセントガス栓接続なので、簡単に接続できます。灯油をポリタンクで買いに行く必要がありません。
ちなみに、ガス栓及び内管工事は戸建てなら簡単にできますので、お近くのガス屋さんにご相談ください。オール電化のお家でも暖房だけガスファンヒーターを追加したいという要望がありますので、こちらもご相談ください。
最新記事
すべて表示関東地方を中心に、LPガス業界を悩ます問題の1つとして、エアコンの室外機が火気に該当するのか、容器と室外機との間に隔壁が必要なのかという問題があります。 特に茨城県では、県の指導があり、屋外コンセント等の電気設備も火気とみなされるような指導が行われているとのことです。...
単身者向け賃貸アパート等の入居を検討するとき、使用できるガスがLPガスの場合、多くの人はがっかりします。これは、入居予定者にとって次のようなことが容易に予想されるからです。 1.ガス代が異常に高い。 2.入居時に保証金を取られる。...
近年、キャンピングカーでの炊事用にLPガスを利用しようと、販売店へ手持ちの容器への充てんを申し出たら、充てんを拒否される事例が多発しています。 充填する側の主な拒否理由は、1.一般消費者が、消費設備の技術基準を遵守しない(できない)場合や、高圧法の移動の基準、容器の基準を遵...
Comments