エアコン室外機の火気距離2m問題
関東地方を中心に、LPガス業界を悩ます問題の1つとして、エアコンの室外機が火気に該当するのか、容器と室外機との間に隔壁が必要なのかという問題があります。 特に茨城県では、県の指導があり、屋外コンセント等の電気設備も火気とみなされるような指導が行われているとのことです。...
キャンピングカー等への充てん拒否の問題
近年、キャンピングカーでの炊事用にLPガスを利用しようと、販売店へ手持ちの容器への充てんを申し出たら、充てんを拒否される事例が多発しています。 充填する側の主な拒否理由は、1.一般消費者が、消費設備の技術基準を遵守しない(できない)場合や、高圧法の移動の基準、容器の基準を遵...
ガスファンヒーター・ガスストーブ使用上の注意事項
このHP(ブログ)で、一貫して主張したいのは、原発事故後の現在において、1.安い深夜電力を前提とするオール電化が如何にナンセンスであること。2.北米のシェールガス革命の恩恵で、都市ガスもLPガスも、安く調達でき、決して高いエネルギーではない。ということです。街の販売店(県登...
失敗しないガス屋
LPガス販売事業者(LPガス屋)は、お客さんの数に応じて販売所に保安のプロである業務主任者を置かなければなりません。業務主任者は、販売所のリーダーとして契約、工事、7つの保安業務等々において、中心的な役割を担います。業務主任者になるためには、高圧ガス第2種販売主任者(通称:...


IHクッキングヒーターは使い物になるか。
IHクッキングヒーターが随分良くなったとの書き込みをネットでよく目にするのですが、実際はどうなのだろうと思い、検証動画を探してみました。 プロパンガスコンロとIHクッキングヒーターの、どっちが早くお湯が湧くか?対決の動画を紹介します。...